エコ・クリーン設備とは
エコ・クリーン整備とは、自動車から出る有害なガスを最小限に抑える環汚染防止すための整備です。走りこんだ数多くの車で、定められた運転形態のもとでデータを取ったところ、ガソリン車で平均約10%、ディーゼル車で平均約13%の燃費改善が見られました。
分析したところ、エンジン内部の摩擦抵抗が30%~40%減り新車なみの摩擦抵抗になるからです。逆に言うと、5万キロ程度走行すると摩擦抵抗が大きくなることがいえるのです。
この機会に地球と人にやさしいイタリア製の機械で、環境に良いエコクリーン整備をしませんか?

エコクリーン効果

①エンジンパワーが新車並み!
②排気ガス(CO²・HC・NOx)黒煙が減少!
③燃料が向上!(連続3ヶ月間のデータ計測でガソリン車で約10%~15%、ディーゼル車で約10%~20%燃費が向上しました。)
※運転操作等環境によりにより異なります。
④アイドリングが安定!
エコ・クリーン車検又は普通車検・1ヶ月前予約割引¥3,000引き
作業の流れ
受付・問診
最近車の調子が悪い...
何かある前に一度見てもらいましょう!

整備前の排出ガス測定チェック
測定器で現状お使いの車がどのような排出ガスを出しているかチェックをします。

エンジン燃料系統カーボンクリーニング
エンジンの中が汚れていた場合は洗浄液を使って燃焼室の中に溜まっているカーボン、ワニス、スラッジなどを落とします。

排出ガス浄化装置点検
エンジンの中はキレイになりましたが、他にも悪いところがないかチェックをします。

エンジン調整
エコ・クリーンでエンジンオイルに溶け出したカーボン、ワニス、スラッジをオイル交換をします。

整備後の排出ガス測定検査、完成検査
最後の仕上げになります。
測定検査と完成検査をして問題がなければ、お客様にご連絡をして納車します。
